-
ペット業界をリードする老舗
青山ケンネル(株) -
ガーデニング霊園「バラ咲く聖園」の
(株)いせや -
東京・神奈川に32店舗、お茶の
(株)金子園 -
医科・歯科開業のコンサルティング
(株)キーステーション -
不動産・介護事業の
(株)協立サエラ - NPO法人 グラウンドワーク三島
-
健康食品・化粧品メーカー
(株)ケーツーコミュニケーションズ - 横浜中華街 皇朝
-
社会調査ほかリサーチなら
(株)コスモプラン -
煮込み料理で日本一を目指す
(株)樹下夢 -
ビル管理・メンテナンスの
新日本ビルサービス(株) -
医薬品産業の発展に永年貢献
新日本薬業(株) - 住社会保険労務士事務所
-
感動を与える空間を設計
(株)寺崎務建築研究室 -
楽天トラベルアワード2009受賞
東匠庵 -
先端バイオ技術で社会に貢献
(株)日本生物・科学研究所 -
マッサージ学校・整体スクール
(有)日本ボディーケア学院 -
消臭・除菌で生活快適環境に取り組む
(株)フォレッセント -
1952年創業の広告代理店
放送文化事業(株) -
世界の秋葉原に君臨する照明専門店
ミツワ電気照明(株) -
多様なリーガルサービスを提供
みらい総合法律事務所 -
社員研修・人財採用のサポート
(株)リスペクト - リッキービジネスソリューション(株)
-
アジアのビジネスをブリッジする
(株)リョウ インターナショナル

【名 称】
本協会は「ニューマーケティング協会」(以下、本会)と称する。
【目 的】
本会は、経済のグローバル化、ソフト化、IT化などに伴う経済環境の変化を把握し、環境の変化に応じた企業経営の在り方を探り、安定的発展をはかるために会員相互の情報交換と研究を行うものとする。
- 業種企業による情報交換と新規事業分野の研究
- グローバル化、少子超高齢社会に伴う消費構造の研究
- ビジネスチャンスの発見
【活 動】
- フォーラムの開催(月1回)
- 情報公開
- その他(・各種研修視察会の実施 ・海外研修ツアーの開催 等)
【所在地】
本会事務局は、東京都新宿区中落合2丁目5番31号に設置する
【会 員】
本会の会員は、正会員及び講読会員の二種類とする。
正会員:本会の目的及び活動に賛同して入会したもの
講読会員:講演記録の配布により本会の目的及び活動に賛同して入会したもの
【入 会】
本会の正会員及び講読会員になろうとするものは、所定の入会申込書により、本会に申し込まなければならない。入会は、本会においてその可否を決定し、本会より通知するものとする。
【会員の権利義務】
会員は、本会の活動につき、その便宜を受ける権利を有するとともに、この会則に従う義務を有する。
主たる権利は、以下の通りである。
正会員:本会が主催する月例フォーラムへの出席
講読会員:本会が配布する月1回の講演抄録の受理。(但し、年2回の研修視察ツアーは、各種資料をもってこれに代えるものとする)
【資格の喪失】
会員は、次の事項に該当する場合に至ったときは、その資格を失う。
- 退会したとき
- 会員である団体もしくは法人が解散したとき
- 会員である個人が死亡したとき
- 会費を滞納し、通告後も1ヶ月以内に会費の支払いがされないとき
- 除名されたとき
【退会及び除名】
本会を退会しようとするものは、所定の退会届を2ヶ月以前に本会に提出し任意に退会することができる。
会員が次の事項に該当する場合、本会は任意に会員を除名することができる。
- 会員としての義務の履行を怠ったとき
- 本会の名誉を毀損し、または本会の目的に反する行為があったとき
- 前項の規定により会員を除名しようとする場合には、当該会員に対して、本会はその理由を通知し、かつ本会に弁明及び証拠提出の機会を与えなければならない。
【入会金及び会費】
正会員及び講読会員は、本会が定めるところにより、入会金及び会費を納入しなければならない。
- 既納の入会金及び会費は、原則としてこれを返還しない。
- 会費の納入は、6ヶ月毎に所定の銀行口座に振り込み支払うものとする。
【会員の名簿】
本会は、会員名簿を作成し、これを本会の事務局に常置するものとする。
- 前項の会員名簿は、会員に異動を生じた都度、これを訂正するものとする。
【その他】
本会は、必要な場合、この会則を変更できるものとする。